最近人気急上昇中のタッチ決済ですが、非接触性決済とも呼ばれかざすだけで決済が可能なハイテク決済になります。だけど何かメリットなのか詳しくみていきたいと思います。まず、タッチ決済のメリットですが2つあります。ひとつめはサインレス決済。加盟店と決済金額に応じてサインレス決済が可能です。パスワードを打ち込むのって地味にめんどうなのでサインレス決済だと少し嬉しくなってしまいますよね。次に非接触性であるということ。クレジットカードというのは実際に店舗などで使う際には暗証番号が必要ですが、裏面にセキュリティコードというのがありますよね。こちらのセキュリティコード、主に通販ショッピングなどで使うのですが、これは見られてしまうとすぐにそれで決済できてしまうから怖いです。悪い店員などだったら番号を控えてる…なんてことも。そういった悪用の機会を減らすのがタッチ決済の魅力でもあります。またマスターカードはカードではなくスマホ決済に特化しています。実はApplePayと連動することができるため、iPhoneがお財布の代わりに。ApplePayの良い所はSuicaと連動しているところですよね。ApplePayに登録しているとApplePay内のSuicaをいつでもチャージできるので便利です。VISAでも可能ですが、マスターカードの方がApplePayに登録できるカードが多く、ApplePayならマスターカード!といった具合です。また海外でもこの図式が成り立っているので、iPhone持ちの場合はやはり1枚はマスターカードを持っておきたいところですね。VISAの場合は登録できるカードが非常に限られており、海外でもあまり向いているブランドとは言えません。またApplePayだけでなく、AndroidでもFelicaが入っているGooglePayが便利です。ただしGooglePayの場合はクレジットカードによるチャージがほとんどできないので、やはりiPhoneのApplePayとマスターカードの相性が良さそうですね。